マーケティング人はみんな優しいんです!優しさを活用するコーズマーケティング 単純な製品やサービスだけではなく、消費者が社会に貢献したい優しい気持ちを活用するがまさにコーズマーケティング(Cause Marketing)です。企業が利益を追求するためにマーケティング活動をしながら共益的価値を同時に追求するということです。2021.09.09マーケティング
マーケティング内部バリューを重視するインサイドアウト、顧客から始めるアウトサイドイン ビジネス戦略の発想法の中で、インサイドアウト(Inside-Out)とアウトサイドイン( Outside-In )という考え方があります。それぞれの考え方とそのアプローチを行った事例を簡単に紹介します。2021.08.15マーケティング
ITなぜSI業界ではアジャイル開発ができず、ウォーターフォールになってしまうか IT業界でシステム開発を進めるプロセスで最もよく使われるモデルはウォーターフォールです。ウォーターフォールは滝モデルとも言います。上流工程から要求事項が決まって下流工程に降りてきて、次の工程で淡々と進められる最もよく使われる開発方法論です。...2021.08.12IT
マーケティングお客様の感情を攻略するマーケティング CEM(顧客経験管理)とは CEMとは、製品やサービスに関する顧客の経験を戦略的に管理し、顧客経験に重点を置いて製品やサービスを革新していく方法です。顧客関係管理と言われるCRM(Customer Relationship Management)と似たような感じはしますが、CRMを補完する形で登場した概念です。2021.07.17マーケティング
ITプロジェクトマネージャー(PM)がプロジェクトを成功させるための基本動作 PMがプロジェクトを成功的に導くために「プロジェクトマネージャー」(PM)は、製品やサービスの開発を成功的に完了できるよう、プロジェクトを導く必要があります。開発日程や予算、リスクに対して責任を負い、チームメンバーを助けようとする考え方を持...2021.06.25IT
仕事・キャリアニューノーマル時代にリモートワークで上手にチームビルディングする方法 本格的なリモートワークの時代へ新型コロナの感染拡大に伴うパンデミックを機に、世界的にソーシャルディスタンス(社会的な距離)が広まりました。そして多くの企業は在宅勤務やサテライトオフィスの活用、柔軟な勤務制度を導入し、新たな働き方がニューノー...2021.05.05仕事・キャリア